連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。ダンス部のブログについては「新着」で更新をお知らせします。

・11月27日:行事予定(12月)を更新しました。

・11月12日:部活動の11月予定表を掲載しました。

・11月12日:行事予定(11月)を更新しました。

・11月5日:保健だより、11月号を掲載しました。

・10月17日:令和8年度入学者選考出願関係書類の配布についてを更新しました。

・10月15日:えひめ県立学校オンライン学校説明会のご案内です。

・10月1日:全国学力・学習状況調査を更新しました。

・9月1日:愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームによる相談窓口の御案内です。

・8月7日:えひめ県立学校オンライン学校説明会のご案内です。

・8月4日:授業体験講座のご案内です。

・7月16日:ダンス部のブログを開設しました。

・7月7日:「魅Can部」のページにて、ダンス部の県総体優勝(3連覇)作品「炎の鳥」を公開しました。

・6月26日:国際コース説明会資料を「国際コースのページ」に掲載しました

・5月22日:合格校一覧を更新しました。

・5月20日:マニフェストを更新しました。

・4月18日:1人1台端末関係のページに「学習用端末等の無償貸与に係る誓約書 兼 クラウドサービスでの個人情報利用同意書」を掲載しました。

・4月7日:自家用車による送迎についてを更新しました。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

松山西の出来事

「能楽」ふれあいコンサート

2019年11月21日 17時01分

本日6時間目に、1年生を対象とした「能楽」ふれあいコンサートが開かれました。

指導者として、喜多流能楽師の金子敬一郎さんと愛媛能楽協会の方々にお越しくださいました。

まず、金子さんから「能」についてのお話があり、能を初めて鑑賞するという生徒たちにもわかりやすく説明をしてくださいました。

続いて、本校生徒の代表者2名が、能面を付けて歩くという貴重な体験をしました。

体験した生徒は、面を付けた時の視界の狭さにとても驚いた様子でした。

その後、「船弁慶」という演目で、皆さんに実際に「能」を披露していただきました。

生徒に説明をされていた時とは全く違う金子さんの声が体育館に響き渡ると、

集まった生徒及び教職員も、思わず身震いしてしまうほどでした。

短い時間ではありましたが、能を堪能することができました。

 

このような伝統ある日本の文化に触れる機会はなかなかありません。

生徒たちもよい経験となったことでしょう。

能楽師の金子先生、愛媛能楽協会の皆さん、本日はどうもありがとうございました。