連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。ダンス部のブログについては「新着」で更新をお知らせします。

・11月12日:部活動の11月予定表を掲載しました。

・11月12日:行事予定(11月)を更新しました。

・11月5日:保健だより、11月号を掲載しました。

・10月17日:令和8年度入学者選考出願関係書類の配布についてを更新しました。

・10月15日:えひめ県立学校オンライン学校説明会のご案内です。

・10月1日:帝京育英財団より奨学金の案内が届いております。

・10月1日:公益信託 松山青年会議所交通遺児等育英基金の奨学金の案内が届いております。

・10月1日:全国学力・学習状況調査を更新しました。

・9月26日:【前期3年生対象】古岡奨学会より奨学金の案内が届いております。

・9月1日:愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームによる相談窓口の御案内です。

・8月7日:えひめ県立学校オンライン学校説明会のご案内です。

・8月4日:授業体験講座のご案内です。

・7月16日:ダンス部のブログを開設しました。

・7月7日:「魅Can部」のページにて、ダンス部の県総体優勝(3連覇)作品「炎の鳥」を公開しました。

・6月26日:国際コース説明会資料を「国際コースのページ」に掲載しました

・5月22日:合格校一覧を更新しました。

・5月20日:マニフェストを更新しました。

・4月18日:1人1台端末関係のページに「学習用端末等の無償貸与に係る誓約書 兼 クラウドサービスでの個人情報利用同意書」を掲載しました。

・4月7日:自家用車による送迎についてを更新しました。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

松山西の出来事

ちいさい秋みつけた ♫

2022年10月27日 19時18分

ひと息に「秋」になりました。

「実りの秋」「紅葉の秋」「勉学の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」「読書の秋」……、そして「食欲の秋」!!

西校の中でいろんな「秋」を探してみました。それぞれ、何の「秋」でしょう??

 

 

さて、去る26日6限目、4年生の「総合的な探究の時間」に「クラス対抗ディベートマッチ 第1回戦」が行われました。

論題は、「日本は飲食店にドギーバッグの常備を義務付けるべきである」です。

10月に入り、各クラス6班に分かれ、それぞれが三つの論題の「肯定派」「否定派」を担当して準備してきました。

いよいよ第1回戦です!!

「司会者」の堂々とした司会のもと、「肯定派」「否定派」の熱い舌戦を見守る「聴衆」の皆さん。

4年生全員が、それぞれの役割をしっかりと果たしていました。

勝負なので「勝ち」「負け」があるのですが、「どちらも勝たせてあげたい!」と思わせるいい勝負ばかり!!

第2回戦(11月2日)は「日本は救急車の利用を有料化するべきである」、第3回戦(11月16日)は「日本は選挙の棄権に罰則を設けるべきである」という論題で行われます。

 

いろんな「秋」に染まる西校。今日も、西校生は笑顔で頑張っています。