連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。

・7月9日:保健だより、7月号を掲載しました。

・7月7日:「魅Can部」のページにて、ダンス部の県総体優勝(3連覇)作品「炎の鳥」を公開しました。

・6月27日:行事予定(7月)を更新しました。

・6月26日:国際コース説明会資料を「国際コースのページ」に掲載しました

・6月4日:保健だより、6月号を掲載しました。

・5月27日:行事予定(6月)を更新しました。

・5月23日:「学校説明会・見学会」のご案内です。

・5月23日:部活動の6月予定表を掲載しました。

・5月22日:合格校一覧を更新しました。

・5月20日:マニフェストを更新しました。

・5月12日:部活動の5月予定表を掲載しました。

・5月2日:【4~6年】日本教育公務員弘済会 愛媛支部より奨学金の案内が来ております。

・5月1日:行事予定(5月)を更新しました。

・4月18日:1人1台端末関係のページに「学習用端末等の無償貸与に係る誓約書 兼 クラウドサービスでの個人情報利用同意書」を掲載しました。

・4月7日:保健だより、4月号を掲載しました。

・4月7日:自家用車による送迎についてを更新しました。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

・9月20日:全国学力・学習状況調査令和6年度結果を掲載しました。

松山西の出来事

地歴・公民教室の紹介

2019年2月20日 17時52分

今日は図書館上にある地理歴史・公民準備室の紹介です。

 

授業で使ったことのある人も大勢いるでしょうが、こんな宝物があることを知っていますか。

 

『古事記』『風土記』『万葉集』『古今和歌集』『源氏物語』『平家物語』『太平記』など『日本古典文学大系』シリーズ。授業で習う代表的な古典の数々。

見ただけでワクワクしませんか?

さらに、勝海舟・福沢諭吉・中江兆民・内村鑑三・吉野作造など『日本の名著』シリーズ。授業で習う重要人物たちの著作集。

今では入手が難しい貴重な本ばかりです。

語句を覚えるだけではもったいない。教科書に載る古典や人物の著作とはどのようなものなのか、ぜひ当時の雰囲気を感じ取ってみてください。