連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。

・6月27日:行事予定(7月)を更新しました。

・6月26日:国際コース説明会資料を「国際コースのページ」に掲載しました

・6月4日:保健だより、6月号を掲載しました。

・5月27日:行事予定(6月)を更新しました。

・5月23日:「学校説明会・見学会」のご案内です。

・5月23日:部活動の6月予定表を掲載しました。

・5月22日:合格校一覧を更新しました。

・5月20日:マニフェストを更新しました。

・5月12日:「魅Can部」のページにて、ダンス部の活動を更新しました。

・5月12日:部活動の5月予定表を掲載しました。

・5月2日:【4~6年】日本教育公務員弘済会 愛媛支部より奨学金の案内が来ております。

・5月1日:行事予定(5月)を更新しました。

・4月18日:1人1台端末関係のページに「学習用端末等の無償貸与に係る誓約書 兼 クラウドサービスでの個人情報利用同意書」を掲載しました。

・4月7日:保健だより、4月号を掲載しました。

・4月7日:自家用車による送迎についてを更新しました。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

・9月20日:全国学力・学習状況調査令和6年度結果を掲載しました。

松山西の出来事

「日本の次世代リーダー養成塾」成果普及研修会

2018年8月23日 11時35分
4年生

 7月26日~8月8日にかけて、福岡県(宗像市)、佐賀県(唐津市)において行われた、第15回高校生のための「日本の次世代リーダー養成塾」に参加した生徒たちの報告会が、えひめ青少年ふれあいセンターで行われました。

 養成塾に参加した生徒が、活動報告をした後に、講師となって、各校からオーディエンスとして参加した生徒たちに対してワークショップを行いました。グループディスカッション、全体でのシェアリングを通して、参加生徒たちは、意見を述べること、聞くことの大切さ、楽しさを感じるとができたようです。また、実際に養成塾に参加した生徒は、「日本や世界の第一線で活躍される著名な講師の方々のお話を聞くことにより、多様性を認め合い共存することの大切さを具体的に再認識するとともに、なぜ、どこに向けて勉強するのか?ということに関してモチベーションを高く持つことができるようになった。」とのことです。研修で得た刺激が、本校の同級生にも伝わり、良いエネルギーとなるといいですね!