連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。

・4月9日:公益信託人志奨学基金より奨学金の案内が来ております。

・4月7日:保健だより、4月号を掲載しました。

・4月7日:行事予定(4月)を改訂し、年間行事予定を令和7年度版に更新しました。

・4月7日:自家用車による送迎についてを更新しました。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。(マニフェストは後日更新します)

・3月28日:【1~6年】似鳥国際奨学財団より奨学金の案内が来ております。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

・3月11日:【2~6年】伊予銀行より「公益信託山内順子奨学基金」の案内が来ております。

・3月4日:部活動の3月予定表を掲載しました。

・9月20日:全国学力・学習状況調査令和6年度結果を掲載しました。

松山西の出来事

【活動報告:前期水泳部】令和6年度第62回四国中学校総合体育大会水泳競技

2024年8月10日 12時51分

令和6年8月3日(土)に令和6年度 第62回四国中学校総合体育大会水泳競技に3年生の玉井さんが参加しました。

県総体で2位以上(各県2名ずつ)に入賞した選手が出場できるこの大会は、ハードルが高く、本校からは1名の参加となりました。

本人にとっては、最後の中学総体ということもあり、いい緊張感をもって現地に入ることができました。

予選を行わない、タイムレース決勝は失敗が許されず、一発で決着がついてしまうため前日のウォーミングアップや当日のウォーミングアップが非常に重要な鍵となります。迎えた当日は、朝一番のレースに400m個人メドレー、昼一番のレースに200m個人メドレーと続きました。

結果は、それぞれ5位と6位。決して悪くないタイムでしたが、本人にとっては悔しさの残るレースだったようです。

今回のレースを振り返り、課題が残った部分はあるもの、積極的に泳げた部分もあり、間違いなく次につながるレースになったと思います。今後、ますます活躍することを期待しています!!

image_50418177image_50423041image_50451201(1)