連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。ダンス部のブログについては「新着」で更新をお知らせします。

・9月11日:【前期3年生対象】伊予銀行より奨学金の案内が届いております。

・9月3日:保健だより、9月号を掲載しました。

・9月1日:愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームによる相談窓口の御案内です。

・9月1日:行事予定(9月)を更新しました。

・9月1日:部活動の9月練習予定表を掲載しました。

・8月7日:えひめ県立学校オンライン学校説明会のご案内です。

・8月4日:授業体験講座のご案内です。

・7月16日:ダンス部のブログを開設しました。

・7月7日:「魅Can部」のページにて、ダンス部の県総体優勝(3連覇)作品「炎の鳥」を公開しました。

・6月26日:国際コース説明会資料を「国際コースのページ」に掲載しました

・5月22日:合格校一覧を更新しました。

・5月20日:マニフェストを更新しました。

・5月12日:部活動の5月予定表を掲載しました。

・4月18日:1人1台端末関係のページに「学習用端末等の無償貸与に係る誓約書 兼 クラウドサービスでの個人情報利用同意書」を掲載しました。

・4月7日:自家用車による送迎についてを更新しました。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

松山西の出来事

第48回全国高等学校総合文化祭 文芸部門(俳句部門)参加

2024年8月7日 15時10分

令和6年8月2日(金)~4日(日) 岐阜県飛驒市古川町において、第48回全国高等学校総合文化祭文芸部門が開催されました。(飛驒市古川町は、ある有名なアニメ映画の聖地です。さて、何という映画でしょう?!)文芸部誌部門・散文部門・詩部門・短歌部門・俳句部門のそれぞれで創作活動に励んでいる高校生が、全国から集まります。本校からは、俳句部門に5年生1名が参加しました。

1日目は文学散歩。俳句部門参加者は、地元高校生の案内で、交流しながら古川町や飛驒民俗村(飛驒の里)を散策しました。2日目は分科会。出発前に詠んだ夏の句による句会、また文学散歩や総文祭に参加しての思いを即興で詠んだ句による句会が行われました。お互いが心惹かれた句を発表し合い、批評し合いながら、わずか17音で自分の思いを伝える難しさやすばらしさを実感しました。

3日目の、「的確なことばで適切に自分の心を表現するためにも、言語感覚を磨くこと、自らの語彙や感性を豊かなものにすることに励みましょう。『ことば』を大切にしましょう。」という言葉が深く心に残っています。とても暑かったですが、このような機会に恵まれたこと、支えてくださった皆さんや岐阜県の運営の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

IMG_0762IMG_0691IMG_0666 (1)IMG_0732IMG_0723IMG_0712IMG_0710IMG_0663