人権デー
2024年4月26日 09時51分本日は朝の会、朝SHRの時間に、今年度最初の人権デーの放送がありました。
月に一度、人権委員が資料を作成し、放送で人権問題の啓発活動を行います。
本日のテーマは「性差別をなくすために」でした。
本日の担当の人権委員さんが調べたことを放送で上手にアナウンスし、生徒の皆さんは、配布された資料に目を通し、熱心に放送を聞いていました。
忙しい毎日ですが、朝の静寂の中、人権問題に関して考えるきっかけとなる、よい時間となりました。
愛媛県立松山西中等教育学校
791-8016 愛媛県松山市久万ノ台1485-4
TEL: 089-922-8931 (受付時間 8:00~17:00) Fax: 089-923-3703
・日々更新:「松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。
・4月2日:スクールポリシーを更新しました。(マニフェストは後日更新します)
・3月28日:【1~6年】似鳥国際奨学財団より奨学金の案内が来ております。
・3月25日:行事予定(4月)を更新しました。
・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。
・3月11日:【2~6年】伊予銀行より「公益信託山内順子奨学基金」の案内が来ております。
・3月11日:【3~6年】一般財団法人 全国母子寡婦福祉団体協議会より奨学金の案内が来ております。
・3月4日:部活動の3月予定表を掲載しました。
・3月4日:保健だより、3月号を掲載しました。
・2月3日:【6年生・卒業生対象】松山市より奨学金の案内が届いております。⇒詳細はこちら
・9月20日:全国学力・学習状況調査の令和6年度結果を掲載しました。
本日は朝の会、朝SHRの時間に、今年度最初の人権デーの放送がありました。
月に一度、人権委員が資料を作成し、放送で人権問題の啓発活動を行います。
本日のテーマは「性差別をなくすために」でした。
本日の担当の人権委員さんが調べたことを放送で上手にアナウンスし、生徒の皆さんは、配布された資料に目を通し、熱心に放送を聞いていました。
忙しい毎日ですが、朝の静寂の中、人権問題に関して考えるきっかけとなる、よい時間となりました。