連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。(マニフェストは後日更新します)

・3月28日:【1~6年】似鳥国際奨学財団より奨学金の案内が来ております。

・3月25日:行事予定(4月)を更新しました。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

・3月11日:【2~6年】伊予銀行より「公益信託山内順子奨学基金」の案内が来ております。

・3月11日:【3~6年】一般財団法人 全国母子寡婦福祉団体協議会より奨学金の案内が来ております。

・3月4日:部活動の3月予定表を掲載しました。

・3月4日:保健だより、3月号を掲載しました。

・2月3日:【6年生・卒業生対象】松山市より奨学金の案内が届いております。⇒詳細はこちら

・9月20日:全国学力・学習状況調査令和6年度結果を掲載しました。

松山西の出来事

高校生英語ディベートコンテスト県大会で優勝しました。

2023年11月2日 18時47分

3D6E33B6-2720-4405-9E0A-114885207EEF51809ACE-D399-41EB-B89A-EAED539B301D

11月1日(水)、国立大洲青少年交流の家で、高校生英語ディベートコンテスト県大会が行われました。本校からは4年生1チーム、5年生1チームが出場しました。

論題はResolved:That the Japanese government should legalize gestational surrogacy.で、代理出産合法化の是非について議論しました。難しいテーマでしたが、日頃の練習の成果を発揮し、5年生の松山西Aチームが優勝しました。さらに、チームの1名がベストディベーター賞を受賞しました。他校の高校生の皆さんと試合で切磋琢磨すると同時に、和やかな交流もでき、充実した一日となりました。今後は12月16,17日に栃木で行われる全国大会に向け、さらに議論を深めていきたいと思います。