連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。(マニフェストは後日更新します)

・3月28日:【1~6年】似鳥国際奨学財団より奨学金の案内が来ております。

・3月25日:行事予定(4月)を更新しました。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

・3月11日:【2~6年】伊予銀行より「公益信託山内順子奨学基金」の案内が来ております。

・3月11日:【3~6年】一般財団法人 全国母子寡婦福祉団体協議会より奨学金の案内が来ております。

・3月4日:部活動の3月予定表を掲載しました。

・3月4日:保健だより、3月号を掲載しました。

・2月3日:【6年生・卒業生対象】松山市より奨学金の案内が届いております。⇒詳細はこちら

・9月20日:全国学力・学習状況調査令和6年度結果を掲載しました。

松山西の出来事

【活動報告:後期水泳部】全国健康福祉祭えひめ大会(ねんりんピック2023)補助員

2023年10月30日 14時32分

Untitled水泳スタート

令和5年10月28日(土)~30日(月)の3日間、アクアパレットまつやまで開催された全国健康福祉祭えひめ大会(ねんりんピック2023)に、水泳競技の補助員として4、5年生水泳部が参加しました。

選手として「する」立場で大会に臨む機会が多いですが、今回は、「支える」立場で大会に携わりました。

※業務内容は、脱衣カゴ運搬係、式典係、表彰係(選手ピックアップ、帳票運搬)などです。

IMG_8103IMG_8106

IMG_8120IMG_8122

IMG_8126IMG_8130

IMG_8124

全国大会ということもあり、最初は緊張した面持ちでしたが、少しずつ大会運営にも慣れ3日間しっかり選手の方々を支えることができました。

普段は、当たり前に選手として参加する機会の多い水泳の競技会ですが、今回補助員として携われたことで、サポートをしていただいている大会関係者や役員の方々へ、改めて感謝の気持ちを持つことができました。

それぞれの部署で業務内容は異なりましたが、たくさん得ることができた「学び」や「気づき」を今後の生活に生かしていきたいと思います。全国各地からお越しの皆様、気を付けてお帰りください!

image_6483441