授業風景~英語科発展学習~
2023年7月4日 16時18分前期課程の英語科では、学期末に発展学習に取り組んでいます。2年生では『夢の旅行』、3年生では『記者会見を開こう』というテーマで学習します。グループに分かれて発表内容を決め、準備や練習をして英語でプレゼンテーションを行います。
今日は、タブレットで調べながら発表内容について話し合いをしました。どのグループも積極的に活動していますね。どのような発表になるのかとても楽しみです。
愛媛県立松山西中等教育学校
791-8016 愛媛県松山市久万ノ台1485-4
TEL: 089-922-8931 (受付時間 8:00~17:00) Fax: 089-923-3703
・日々更新:「松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。
・4月2日:スクールポリシーを更新しました。(マニフェストは後日更新します)
・3月28日:【1~6年】似鳥国際奨学財団より奨学金の案内が来ております。
・3月25日:行事予定(4月)を更新しました。
・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。
・3月11日:【2~6年】伊予銀行より「公益信託山内順子奨学基金」の案内が来ております。
・3月11日:【3~6年】一般財団法人 全国母子寡婦福祉団体協議会より奨学金の案内が来ております。
・3月4日:部活動の3月予定表を掲載しました。
・3月4日:保健だより、3月号を掲載しました。
・2月3日:【6年生・卒業生対象】松山市より奨学金の案内が届いております。⇒詳細はこちら
・9月20日:全国学力・学習状況調査の令和6年度結果を掲載しました。
前期課程の英語科では、学期末に発展学習に取り組んでいます。2年生では『夢の旅行』、3年生では『記者会見を開こう』というテーマで学習します。グループに分かれて発表内容を決め、準備や練習をして英語でプレゼンテーションを行います。
今日は、タブレットで調べながら発表内容について話し合いをしました。どのグループも積極的に活動していますね。どのような発表になるのかとても楽しみです。